奈良県 宇陀郡
日帰りドライブ
曽爾高原にあるススキの大海原。
夕陽に照らされて黄金に輝く様子は言葉にならない美しさです。
ベストシーズンでお天気の良い週末は道路も混雑しますが、一見の価値あり!です。

長岡京市スタート
京都縦貫自動車道/京滋バイパス
第二京阪道路/京奈和自動車道
奈良バイパス(国道24号)/名阪国道
大和高原広域農道/国道369号
約2.5時間(104km)
※週末は24号線など渋滞の恐れあり
曽爾高原
曽爾高原ファームガーデン
カーナビで曽爾高原をセットして経由地に「道の駅お茶の京都みなみやましろ村」を入れると、 渋滞を避けた山間部ドライブコースもあり、こちらもおすすめです。
曽爾高原

「奈良県曽爾村にある曽爾高原では、10月から11月下旬にかけて約40万平方メートルの山の斜面にススキの絨毯が広がり、天気が良ければススキが夕陽に照らされて黄金に輝く、
なんとも幻想的な景色を見ることができます。
現在の曽爾高原(ライブカメラ)
[住 所]
奈良県宇陀郡曽爾村太良路
[駐 車 場]
野口駐車場:普通車800円(高原入口へ徒歩1分)
曽爾高原ファームガーデン:無料(高原入口へ徒歩約30分)
※高原入口への道中は傾斜がややきつく、徒歩で約30分ほど…
秋のシーズンには、ファームガーデンの駐車場は空いていたのに、高原近くの駐車場は満車だったということもあるようです。
曽爾高原ファームガーデン
「すすき館」

曽爾高原に向かう道沿いにある曽爾高原ファームガーデン。
メインハウス「すすきの館」は観光案内所や曽爾村で採れた新鮮素材を使用した自然派キッチンでお食事ができるほか、曽爾村で採れた新鮮な野菜の直売所やおみやげものコーナーもあります。
併設するビール醸造工場「麦の館」で作られたオリジナルの曽爾高原ビールも販売されています。
[住 所]
奈良県宇陀郡曽爾村大字太良路839番地
[電 話]
0745-96-2888
[営業時間]
10:00~17:30(季節によって異なります)
※ レストランLO:15:00(混雑時早期に受付終了有)
[定 休 日]
毎週水曜日(祝日は営業、翌日休業)、年末年始
[駐 車 場]
150台(無料)
曽爾高原ファームガーデン
「麦の館・お米の館」

「麦の館」はビールの本場ドイツのブラウマイスター直伝の製法で仕込む「曽爾高原ビール」が毎日作られ、「すすき館」で販売されています。
「お米の館」は曽爾村で収穫したお米を使って作った、お米パンが販売されています。
お米パンは小麦粉のパンに比べタンパク質が豊富で水分含有率が高いので、しっとり・もちもち…
小麦粉のパンに比べ低カロリーが特長です。
[営業時間]
10時30分~売り切れまで
[定 休 日]
毎週水曜日(祝日は営業、翌日休業)、年末年始
日帰り天然温泉 お亀の湯

温泉は男女週替り制の「石の浴室」と「木の浴室」の2種類。
泉質はナトリウム-炭酸水素塩温泉でお肌が「ぬるぬる、しっとり…」。
曽爾の大自然が望めるパノラマ露天風呂もある日帰り天然温泉は、館内の「お亀庵」で郷土料理もいただけます。
[住 所]
奈良県宇陀郡曽爾村大字太良路830番地
[営業時間]
11:00~21:00(12月~3月は11:00~20:30)
いずれも最終受付は営業終了1時間前です。
[入 湯 料]
大人(中学生以上)900円
子供(3歳から小学生)500円
バスタオルの有料貸出やフェイスタオル、シャワーキャップ等の販売もあります。
[定 休 日]
毎週水曜日(祝日は営業、翌日休業)、年末年始
掲載内容について
掲載している施設やお店等は、あらかじめ掲載のご承諾をいただき、公式ホームページ・SNS等から画像や情報の引用させていただいております。
また、掲載前には内容のご確認をしていただいた上で公開をしておりますが、掲載された情報は時間の経過とともに変わることが予測されますので、 最新の情報はご自身でお調べていただいて安全にドライブをお楽しみください。